ラジコン Diary
写真はクリックすると拡大します!


2006年03月31日(金
外気6.6℃ 湿度26.6% 風速4.6m/s





初フライト前!
COBRA F30初飛行!
今日は待ちに待ったF30の初フライト!現着5時30分ゲートは開いていたの
で助かりました。途中のデコボコ道は7日の情報で簡易舗装工事とのことで期
待していましたが、ただ凹んだ箇所に砂利を敷き詰めただけでダートのままで
した。駐車場にほぼ同時に○水氏と合流!
F30を見比べた所、私のはカラー
リングにスプレーを多用したことにより重く感じました。それと
スチレンペーパー
で出来たエレベーターとラダーは塗装のため湾曲
し癖がでそうです。
離陸して直ぐエレベーターとエルロンのトリムを調整しました。機体が軽いせい
かゆっくり飛びます。飛びはかなりのポテンシャル秘めていそうですが慣れない
機体にその性能を引き出せませんでした。2回目のフライトでホバリングをして
みた所
P-SPEC同様に連続トルクロールが始まります。無風の時、ホバリン
グからハンドキャッチが出来ました。ひとたび風が吹き出すと軽い機体は安定
せずコントロールが上手くできません!ロール系は安定感に欠けました。これ
からと言うときに風が強くなり、
次回のフライトでキッチリ!セッティングしたい
と思います。飛行場には後から来たヘリの○山氏だけ。春休みもあり少年野球
の練習が隣のグランドで始まりだしたので8時頃には皆で終了しました。
フライト回数  3

2006年03月19日(
外気18.1℃ 湿度32.2% 風速9.3m/s



拡大!
やっと完成!
COBRA F30製作(5日目終了)
早朝より最終段階サーボ受信機バッテリー等の取付とリンケージ回りに
来ました!ここまで来れば終わったも当然です。ここで苦戦したのは、受信機の
搭載箇所、只でさえ狭い箇所に重心を合わせて調整すると、各サーボのコード
がギリギリになってしまいましたが何とか収まりました。それとキャノピーが取り
外せるのは良いことですが、フライト中に何処か飛んでしまいそうです。送信機
の設定はP-SPECのコピーから各舵の調整を行いました。今回から初めて

マイクロサーボ
を使用しますが、調整段階では動き・スピード・ニュートラルに
問題なく良い感触です。室内で機体を持ち垂直上昇を確認しましたが、P-SP
EC
同様、トルクロールに入りやすい感じでした。
初フライトが楽しみです!

PS.余談ですが今日は昼前からもの凄い風が出てきて、土煙が舞い上がって
いました。(こちらは田舎のため畑が多いのです)

フライト回数  0

2006年03月16日(
外気16.6℃ 湿度61.3% 風速6.8m/s



拡大!
塗装中のF30。
COBRA F30製作(4日目)
製作にあたり色々とああしよう、こうしようと考えているうちに時間が経ち思うよ
うにはかどりません!今回
メインギアを針金からカーボンロッドにするため軽
く仕上がると思いますが、強度の面で心配です。針金の場合はラフな着陸時、
曲がったりして衝撃を分散してくれますが、カーボンロッドの場合ポッキリ折れ
そうです。フライトの具合を見て使用を変えるかもしれません。後は機体の
塗装
を行いました。カラーリングに関しては、今回で2回目なので多少慣れてきまし
た。今日は塗装していた庭先に突風が度々あり、塗装したばかりの機体が飛ば
され泥が付き、それを落としては再度取り掛かったりして疲れました。しかし風
があったせいか乾きも早く何とか今日のノルマは達成!
機体をしげしげ眺めていたら、○水氏からF30が出来上がったと連絡!一番
張り切っていた私の方が遅かった・・・残念!
フライト回数  0

2006年03月12日(
外気18.1℃ 湿度43.8% 風速7.2m/s



拡大!
胴体の製作。
COBRA F30製作(3日目)
早朝練習に行きたいところですが、P/SPECの電動ユニットを外してしまった
ためF30の製作をするしかないのです。今日は胴体回りの補強と、胴体に主
翼と水平尾翼の接着。動翼部の取付とサーボ取付位置の調整等々ようやく飛
行機らしい形になってきました。胴体回りはペラペラの側面なので付属されてい
たカーボンシートを両側に接着しました。これだけでも前よりしっかりし、フニャ
フニャ感はなくなりました。そろそろ塗装でもしようかと思いましたがあいにく風
が強く埃が塗装面に付きそうだったので後日その作業を行う予定です。カラー
リングは前と同じになりそうです。

フライト回数  0

2006年03月10日(金)
外気8.5℃ 湿度77.3% 風速5.1m/s



拡大!
主翼・水平尾翼の製作。
COBRA F30製作(2日目)
今日から本格的にF30の製作に取り掛かりました!前回のP/SPECより材
質(EPP)の厚さが約半分位、能書きもアバウトのため初めてEPPの製作をす
る方は戸惑うかもしれません。しかし、販売元である
Carden AircraftHP
にこちらの
製作説明が詳細に記されているので安心です。この機体は軽さと性
能を重視しているようで初心者には向かないような気がしました。綺麗にレーザ
ーカットされたEPPの部品は正確でプラモデルを組み立てる感じで簡単に出来
上がります。とりあえず胴体まわり一部・主翼の接着とカーボンパイプの補強・
水平尾翼のカーボンシート補強を行った。私だけかもしれませんがいくら慎重
に作業をしていても使い慣れないプラスチック用強力接着剤がいつの間にか手
にベタベタ付いてしまいます。
フライト回数  0

2006年03月07日(火時々
外気9.4℃ 湿度53.6% 風速2.4m/s

拡大!
強風の中のRED BARON。


仮組中
看板注意!・COBRA F30製作(1日目)
今日は自宅を出るときから風が強く、現場に着いてもフライトできるか不安で
あった。
飛行場入口になにやら白い看板が目に入ったがあまり気にもとめず
現地に到着!ここで○水氏と合流。多少風はあったもののEPPの機体は普
通に飛んでしまうのです。バルサ組の機体だとラフな着陸で壊れてしまうが、
この機体ならそのような不安がないためガンガン飛ばせます。とは言うもの
のホバリング系が決まらないためフライトはそこそこに、今度の機体(
F30)の
組立を頭の中で考えていた。2個注文したうちの1個は○水氏ので、ここでそ
の箱を開け中身を分析!前の機体よりEPPの厚みが少ないし能書き(取扱
説明書)は
かなりアバウト。今迄のように落としたら簡単に裂けてしまいそう!
フライトも終了しいつものダートを帰ろうとしたら工事が始まり通行止めになっ
たしまったのです。
来る途中の道は穴ぼこだらけなのに今日は平らになり快適
に走れた!そこで頭の脳裏をよぎったのが入口横になにげにあった白い看板
・・・
どうもその看板には数日間、簡易舗装のため通行禁止との内容が記され
ていたようだ。たまたま仮設トイレを清掃に来る業者が裏ルート柵の鍵を開け
私達を出してくれたので帰宅することが出来ました。

帰宅後、早速
F30の製作ですが、EPPのシートからレーザーカットされている
部品をカッターで綺麗に切り離しました。引っ張っても取れますが、細い箇所も
あるので慎重に行った。
フライト回数  1

2006年03月04日(のち
外気1.9℃ 湿度51.5% 風速1.6m/s



拡大!
東京近郊で水上飛行も出来るんだ〜
クラブ飛行会!(水上機飛行会)
早朝5時45分頃現着!薄明かりの中、朝食を摂り練習を始める。風も穏や
かで練習には最適です。しばらくするとクラブ員が次々到着しなにやら水上機
らしき物を車から出し荒川に向かいだしました。聞けば今日は
水上機飛行会
だそうで、グランドで飛ばしているのは、私を含め3人程であった。そのうち他
の方も川岸に行ってしまったため見に行ってきました。波も穏やかで綺麗に離
着陸していましがその中の1機が対岸付近で身動きがとれなくなり立ち往生、
私はその途中、帰宅したので回収できたかは不明です。救助用の船がないと
川幅数十メートルの所で止まったら回収が難しいな〜。時々でかい船も通るし。

 PS.昨日注文した
F30入荷!
フライト回数  7

2006年03月03日(のち
外気4.8℃ 湿度57.8% 風速1.1m/s



拡大!
初飛行RED BARONの調整中。
RED BARON初飛行
早朝気合いを入れ、某橋の上で○水氏と合流。日が昇る頃現地に到着!す
でに隣のグランドでは○野氏がF・Airファンフライのホバリング中。○水氏は
初飛行の
RED BARONを持ってきていた。飛行前の調整を終え、いざ上空
へ!小型複葉機とは思えない落ち着いてゆっくりとした飛びに本人も満足げ
であった。(EPPの複葉機も検討しているようだ)そろそろ私も今の機体(COB
RA/P-SPEC)が半年近く経つので次期機体を検討しなければいけません!
先月から気になっている
F30は品切れなので入荷を待っている状態です。
昨日は風が強く、今日も同じかと思われましたが朝方は無風の時もありファン
フライには良い状態でした。帰る頃には久々の○山氏と斉○氏が練習に来ま
した。帰宅後、ネットをなにげ見てたら
F30が入荷との文字に友人の分と2個
を注文した。
フライト回数  3


ラジコンDiaryMENUに戻る!